
洛北阪急スクエア(旧カナート)の人気イベント「らくほくパンマルシェ」に出店いたします。
当店は9/17-21までの出店です。
スペシャリティコーヒー約17種類、テイクアウトドリンク、ドリップバッグをご用意いたします。
※17、18、19は紫明通りのお店も営業いたします。
20店以上のパン屋さんが集まります。
ぜひお立ち寄りください!
洛北阪急スクエア(旧カナート)の人気イベント「らくほくパンマルシェ」に出店いたします。
当店は9/17-21までの出店です。
スペシャリティコーヒー約17種類、テイクアウトドリンク、ドリップバッグをご用意いたします。
※17、18、19は紫明通りのお店も営業いたします。
20店以上のパン屋さんが集まります。
ぜひお立ち寄りください!
2022年9月の営業日のご案内です。
平日 11:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00
定休日 火曜・水曜日
※スタンプの日が休みです
9/17〜21は洛北阪急パンマルシェにも出店いたします!
コーヒー豆、ドリップバッグ、テイクアウトコーヒーをご用意する予定です。
9/17〜19は紫明通りのお店も通常営業☕️
洛北阪急スクエア(旧カナート)でもお待ちしております。
限定豆入荷ですー!
「バリ島 キンタマーニ高原 ウォッシュド」
¥1,300
棚田で有名なバリ島、スバックと呼ばれる水利組織からの水源を使用し、水を大切に扱ってきました。そのスバックに所属する農家が清らかな水を利用し、精製されたコーヒーは滑らかで口当たりスッキリとした味わいです。
みかんやバナナの果樹をシェードツリーにして、化学肥料を使用せず、コーヒーを栽培しています。
【テイスト】
なめらかな口当たりに、ほのかなキャラメル系の甘味が感じられ、飲みやすくなっております。
インドネシアの豆で有名なマンデリンとは、全く違うテイストです。
ぜひお試しください!
産地:インドネシア バリ キンタマーニ郡 メンガニ村
精製:ウォッシュド
乾燥:天日乾燥
新しい限定豆入荷しました!
「マラウイ ムズズユニオン フリーウォッシュド」
¥1,500
アフリカの南東タンザニア モザイクピーク ザンビアに挟まれた、九州と北海道を合わせたぐらいの面積の国マラウイ。
国土の20%を占めるマラウイ湖は、国立公園として世界遺産に登録されています。
コーヒーは北部のタンザニアとの国境に近い山脈地帯(1200〜2000m)で栽培されており、その50%は標高1700mを超えます。
【テイスト】
柑橘系の香りと、程よいのボディ感、やさしい軽い酸味もあります。
バランスよく、クリーンですっきり飲みやすいです。
アイスコーヒーにもおすすめのお豆です。
ぜひこの機会にお試しください!
産地:マラウイ ムズズ
精製:フリーウォッシュド
乾燥:アフリカンベッドによる天日乾燥
パルピングされたチェリーは、3日間の発酵工程を経て、アフリカンベッドで天日乾燥されます。
(アフリカンベッド:木製の棚に金属などでできた網をはってテーブル状にして、その上でコーヒーを乾燥させる方法)
先日5周年を迎えられた、shop&gallery「good is good.」様のオリジナルブレンドを作らせていただきました。
続きを読む毎日暑い…!
テイクアウトはアイスコーヒーもご用意しております。
そこで、お客様からアイスコーヒーの作り方をよくご質問いただきますので、
ブログにも載せておきます。
簡単に美味しく作れるので、ぜひお試しください〜
2022年8月の営業日のご案内です。
平日 11:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00
定休日 火曜・水曜日
お盆期間は休まず営業です!8/16(火).17(水)は11時から開けます。
夏休みとしては、8/29〜9/2までお休みいただきます。
数量限定のお豆が入荷しました!
マンデリン アチェ トレンジリング
産地:インドネシア スマトラ島 アチェ州
精製:ウォッシュド(スマトラ式)
独特の香りとコクがあり、酸味はほとんどありません。
マンデリン トバコのような華やかさは少ないですが、どっしりとした落ち着きがあります。
マンデリンは本来スマトラ島で生産されるアラビカ種の通称でしたが、マンデリンの需要が高まるにつれ、主要港であるメダンから出荷されるものは“マンデリン”として取引されるようになってしまいました。
その結果、マンデリン特有のユニークなカップを持たないコーヒー豆も多く流通するように。
この“マンデリン アチェ トレンジリング”は、マンデリンの味を再構築することを目的に、生産者と輸出業者によって作られたコーヒー豆です。
より、マンデリンのアーシーを感じられると思います。
マンデリン好きの方ぜひ、お試しください!
アイスコーヒーにもおすすめです。
アチェの麻袋には、絶滅が危惧されているインドネシアの動物「センザンコウ」のイラスト。
タンザニアの北部ンゴロンゴロクレーターの斜面にあるコンゴニ農園より、新しいお豆入荷です〜!(すごい名前!!)
年中マルチングし(木の根の周りに枯草などを敷き詰めて、雑草をおさえたり土壌に養分を供給する作業)
丁寧に育てられています。
また、今期は生産量が少なかった分、完熟したチェリーのみを収穫し、
時間をかけてゆっくりと乾燥したことで、高品質なコーヒーに仕上がっているようです!
ミディアムロースト:ジューシーな柑橘系の酸味を楽しめます
フルシティロースト:コクのある深い味わいと甘味のあるボディが楽しめます
どちらも美味しいので、焙煎による違いも試していただきたいコーヒーです。
店頭にはフルシティローストの焙煎済みを置く予定です。ミディアムローストをご希望の方は、LINEやお電話、店頭でオーダーお願いいたします。
お好きな焙煎度でご用意いたします。
★ミディアムロースト(中煎り)
ハイロースト(中煎り)
シティロースト(中深煎り)
★フルシティロースト
★がおすすめの焙煎度です
2022年7月の営業日のご案内です
平日 11:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00
定休日 火曜・水曜日
7/18 海の日の祝日は10時オープンです。
早い梅雨明けに、すっかり真夏な気候の京都です…。アイスコーヒーばかり飲みすぎてしまいますが、涼しい部屋でたまにはホットコーヒーも。
7月もご来店お待ちしております!