コーヒー豆の保存方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

お家でも美味しいコーヒーを飲んでいただくために
コーヒー豆の保存方法を紹介します!

「空気に触れる」「高温多湿」「光にあたる」ことでコーヒー豆の酸化は早く進みます。

ですので、保存には密封容器に入れて涼しい場所に置くのがおすすめ!

ガラスのキャニスターに移し替えたり、
缶のキャニスターに袋ごといれたり、、、で保管して下さい。

移し替えずに、袋ごとキャニスターにインでもOK!

新鮮なお豆で美味しいコーヒーを飲んでいただきたいと考えているので
当店で販売しているコーヒー豆は焙煎から4日以内です。
(品種によっては違う場合もございます)

2〜3日後から味が落ち着いてきますので、焙煎日をチェックしながら味わってみてください〜
(袋の後ろに記載がございます)

ちなみに販売用に使用している豆袋は、
外気の侵入を防ぎ、焙煎した豆から出る二酸化炭素は排出される仕組みになっています。

保管方法に気を付けると、美味しく飲める期間が長くなりますのでお試しください〜


Yuiのオリジナル「コーヒーキャニスター」ができました!
店頭、オンラインショップにて販売中です。

二重蓋のブリキ製。
ぜひお家に連れて帰ってください!

1,200円

※お豆をご購入の際に、このキャニスターを持っていていただければ、コーヒー袋からの移し替え販売で50円引いたします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*