コーヒー豆の容れ物を持参いただいた方に[コーヒー豆50円引き]させていただきます。
既にお持ちのボトルや缶、なんでもOKです!
Yuiオリジナルのキャニスターをお持ちいただいたら、店主がとても喜びます。
また、入れ物をお持ちいただく場合は、事前にご連絡いただければ嬉しいです。
袋詰めせずに置いておきますので。
ぜひご活用ください。
※他の割引やサービスとは併用できません。

コーヒー豆の容れ物を持参いただいた方に[コーヒー豆50円引き]させていただきます。
既にお持ちのボトルや缶、なんでもOKです!
Yuiオリジナルのキャニスターをお持ちいただいたら、店主がとても喜びます。
また、入れ物をお持ちいただく場合は、事前にご連絡いただければ嬉しいです。
袋詰めせずに置いておきますので。
ぜひご活用ください。
※他の割引やサービスとは併用できません。
当店もmame-ecoさんの「京都コーヒーかす再利用プロジェクト」に参加しております。
続きを読むコーヒーポットサービス始めました!
続きを読むドリップしたコーヒーを
マイボトルで持ち歩くと、好きな時に飲めるので良いですよね〜
そこで、淹れてから時間が経っても
美味しく飲めるコーヒー選びのポイントをご紹介します。
お家でも美味しいコーヒーを飲んでいただくために
コーヒー豆の保存方法を紹介します!
デカフェのご要望を聞くことが増え、ついに取り扱いを始めました!
完全予約品となりますので、お急ぎの方は事前にオーダーをお願いいたします。
[カフェイン99%カット][有機JAS認定]
メキシコ マウンテンウォーター デカフェ
コーヒーの生豆よりカフェインを取り除く方法はありますが、このデカフェは薬品を使わない安全安心な「マウンテンウォータープロセス」で行っています。
メキシコ最高峰の天然水を使用した、マウンテンウォータープロセスは、メキシコで行われているデカフェ加工法です。
コーヒーの生豆を水に入れます。コーヒー豆の成分が溶け出すので、そこで水から取り出します。
コーヒーの成分が溶け出した水を濾過して、カフェインを取り除きます。
そのカフェインを取り除いた水に再び生豆を浸すことで、カフェインを除いたコーヒーの旨味成分のみが残った豆ができあがります。
マロン系のやわらかい甘味と香りで、やさしい気持ちに包まれるようです。
カフェインがなくても美味しいデカフェコーヒーです。
・睡眠のため、夜にカフェインをひかえたい方
・妊娠中、授乳中だからカフェインを抑えたい方
・カフェインを受け付けない方 などへ
通常よりも生豆の色が濃いため、焙煎度の見た目は通常より深く思えます。
大人気のホワイトハニーが数量限定で入荷しました!
[スペシャルティコーヒー]
コスタリカ スペシャルティコーヒーの大生産地である、タラスエリア。
その中のドタの標高の高い位置にあるビザンカ農園。(標高1700〜1800m)
冷涼な気候の中、チェリーの熟成はとてもゆっくりと進んでいくため、豊かなフレーバーと品質を作り出します。
[ハニーコーヒーとは?]
果実と種の間にあるミューシレージ(ぬめり)のみを残したまま乾燥させることで、ミューシレージの甘味が豆に移り、ウォッシュドでは得られにくい甘味をもったコーヒーになります。
ミューシレージの残存率が高いほど、カビやムラに気を使うため、手間がかかります。
(ウォッシュド・・・水洗いで果肉・ぬめりを取る精製方法)今回の限定豆は「ホワイトハニー」ですが、ブラック、レッド、イエローとあり、
ブラックハニー:表皮だけ除去し、果肉をほぼそのまま残す
レッドハニー:果肉を25%ほど除去
イエローハニー:果肉を50%ほど除去
ホワイトハニー:果肉を90%以上除去
と分別されています。
・ミディアム〜ハイロースト
クリーンで飲みやすい豊かな香りに軽やかな果実感と甘味があります
・シティ〜フルシティ
香ばしさの中にキャラメル系の甘味を後口まで感じていただけます
産地:コスタリカ タラス・ドアエリア ビザンガ農園
品種:カトゥアイ
精製方法:ホワイトハニー
200g ¥1,650
コロンビアから新しい限定豆入荷いたしました!
「カスティージョ」というカトゥーラとティモール・ハイブリッドの人工交配種です。
コロンビアのコーヒー研究所で2005年に開発された比較的新しい品種です。
チェリーを12時間発酵させた後パルピング、さらにタンクのの中で48時間発酵させてから水洗処理。
約1週間かけて水分を測りながら乾燥。慎重に丁寧に作業し出荷されています。
ほのかなフルーツ系の甘味、温度が下がると軽やかな酸味が出てきます。
スッキリしたテイストをお楽しみください。
酸味系
産地:HUILA PITALITO
品種:カスティージョ
精製方法:ウォッシュド
200g ¥1,600
2023年1月の営業日のご案内です。
今年もよろしくお願いいたします。
平日 11:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00
定休日 火曜・水曜日
※スタンプの日が休みです
去年も入荷しました限定豆「イルガチェフ アリチャ G1 ナチュラル」が入荷しました!
ナチュラル精製ならではの果実由来の甘味や旨味が豆に残り、複雑でありながらクリーンな味わいがあります。
ミディアム〜フルシティまで、様々な焙煎度でお楽しみいただけます。
ミディアムロースト:フローラルな酸味から甘味
シティ、フルシティロースト:甘い香りとコク
※ミディアムは1週間、シティは2.3日寝かせてからお飲みください。
ナチュラル精製とは
ウォッシュドと呼ばれる水洗い精製が多いですが、このコーヒーチェリーはナチュラル精製といって、果皮がついたまま天日乾燥しています。また、通常10日間かけて乾燥させるところを、20日間かけてゆっくり乾燥させています。
コーヒー内の水分量が均一化され、複雑でありながらクリーンな味わいが作り出されます。
産地:エチオピア イルガチェフ ゲデオ地区 アリチャ村
200g 1,700円
カップ・オブ・エクセレンスで毎年上位を占める、ホンジュラス ポソネグロのエルアルシプレス農園から数量限定のお豆(2022年ロット)が入荷しました〜
ホンジュラスコーヒー協会(IHCAFE)で開発されたカトゥーラ×カティモールのハイブリットな品種、IHCAFE-90です。
しっかりとしたボディの味わい深い苦味、そして後味に甘みがあります。ほんのりバニラのような風味!
数量限定ですので、この機会にぜひお試しください。
200g ¥1,700
お好きな焙煎度でご用意いたします。
ハイロースト(中煎り)
シティロースト(中深煎り)
★フルシティロースト(中深煎り)
★がおすすめの焙煎度です。
エルサルバドルから限定豆が届きました!
「エルサルバドル フィンカ サンホセ農園」です。
柑橘系のフレッシュな香りがあり、柔らかな飲み口です。
フルーティーな酸味の中からやさしい甘味が感じられる後味です。
おすすめはハイロースト(中煎り)ですが、
焙煎度を少し上げると、高級チョコレートのようなカカオ系の甘味も感じられました。
40袋限定ですので、お早めにお試しください。
産地:エルサルバドル フィンカ サンホセ農園
品種:レッドブルボン
精製方法:フリーウォッシュド
200g ¥1,500
2022年12月〜年始営業のお知らせ
平日 11:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00
定休日 火曜・水曜日
12/27(火) 11:00-18:00
12/28(水) 11:00-18:00
12/29(木) 11:00-18:00 最終焙煎日
12/30(金) 10:00-13:00 予約豆の受け渡しのみ
12/31-1/6 休み
1/7(土) 11:00 営業(通常は10時〜ですが、焙煎の始めなので11時〜とさせていただきます)
1/8(日) 10:00-18:00
1/9(月祝) 10:00-18:00
12月より、年内から1/9までの焙煎予約を受付いたします。
お電話、LINE、店頭でご予約ください。
年末年始のコーヒー買い溜めにどうぞ。
年末に近づくとご予約優先になり店頭の作り置きが少なくなる可能性があります。
ご迷惑をお掛けすることになるので、出来るだけ早目にご予約をお願いいたします。
ECサイトは、12/28(水)までのご注文が年内発送となります。(29日に発送いたします)
12/31-1/6 年末年始休業
年明けは2023.1/7〜発送開始
ご注文お待ちしております!
限定コーヒー豆「ボリビア アプロカフェコープ」が入荷しました。
甘味のあるコク、豊かな香りの中にチェリー系の甘酸っぱい酸味とブラウンシュガー系の甘味がバランス良く広がります。後味にクリーミーなチョコレートを感じる、味わい深いコーヒーです。
ボリビアは、南米ペルー、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチン、チリにはさまれた多民族国です。
絶景のウユニ塩湖、ペルー国境のチチカカ湖が有名。
アプロカフェコープは49の生産者が加盟し、それぞれの農園が各自精選から乾燥までの工程を行う設備を備えています。
アメリカ有機認定団体バイオラティーナの有機認定、FLO国際機関よりフェアトレードの認定も取得。
森林保護、植樹など環境保護活動にも取り組んでいます。
産地:ラパス カラナビエリア
品種:カトゥーラ、カツアイ、ティピカ
精製:ウォッシュド
大人気のハニーコーヒー入荷しました!
「コスタリカ ラ・リア ピエサン イエローハニー」
軽い飲み口で、果実感があり、甘味が残ります。
冷めてくると、ハニーらしいコク・甘味が出てきます。
[ハニーコーヒーとは?]
果実と種の間にあるミューシレージ(ぬめり)のみを残したまま乾燥させることで、ミューシレージの甘味が豆に移り、ウォッシュドでは得られにくい甘味をもったコーヒーになります。
ミューシレージの残存率が高いほど、カビやムラに気を使うため、手間がかかります。
(ウォッシュド・・・水洗いで果肉・ぬめりを取る精製方法)今回の限定豆は「イエローハニー」ですが、レッド、イエロー、ホワイトとあり、
ブラックハニー:表皮だけ除去し、果肉をほぼそのまま残す
レッドハニー:果肉を25%ほど除去
イエローハニー:果肉を50%ほど除去
ホワイトハニー:果肉を90%以上除去
となっています。
産地:タラスエリア ピエサン農園
品種:カツアイ
精製方法:イエローハニー